具体的な目標設定について
あなたは、英語を話せるようになりたいと思ったことはないですか。
どうすれば英語を習得して話せるようになるのでしょうか。
「なぜ英語を習得したいか」という問いに対して、「話したいから」「映画を字幕無しで見たいから」という答えを返してくる人が多いと思います。
そして、それを目標としている人も少なくないと思います。
とは言っても、この目標では英語を話したい理由はざっくりし過ぎているような気がしませんか?
「How Are You?」の様な簡単な挨拶程度で良いのなら、もう目標は達成していると言っても良いでしょう。
かと言って、英語圏に住んでいる外国人と議論出来るほど話せる様になりたいとなれば、それはそれでレベルが高すぎてなかなか難しい気がしますよね。
なので、単に「英語が話せる様になりたい」という目標ではなく、具体的にどの程度話せるようになりたいのかを目標設定しておくと良いと思いますよ。
そうする事によって、具体的に習得方法が定まってきて、効率よく習得に向かっていけると思います。
では、その具体的な目標になりますが、ちょっと例を挙げてみましょう。
「きちんと会話が続けられてキャッチボールが出来る事」「きちんと自分の意見を言える事」なんていうのはいかがでしょうか。
とりあえず、この位の感じで目標設定をしておきましょう。
その目標が達成できた時には、実用的に英語が使えるようになってくると思いますね。
あとは、この目標を実現させる為に、自分がどう動いたら良いか、続けていく為にはどうしたら良いかを見極めていくだけになります。
英語が話せるようになるときっと自信もついてくると思うので、一石二鳥になりますよ。
継続と繰り返しが必要
あなたは、きちんと継続と繰り返しをしながら勉強をしていますか?
英語が上達する為のコツとしては、どんな事があるのでしょうか。
どなたも、英語を習得する為に頑張って勉強をしていることと思いますが、中には頑張ってもなかなか上達しない人がいますよね。
英語が上達する為のコツは、「継続する事」「繰り返す事」の2つがとても大切になります。
おそらく、私達が赤ちゃんだった頃は、言葉を習得する時にもきっと同じ事をしていたと思います。
両親に「パパ」「ママ」という言葉に始まり、繰り返し繰り返し同じ言葉を口にして、色んな言葉を習得していった事でしょう。
これを大人になってからやろうとするから、頭で考えてしまうのであって、単純に継続して同じ事を繰り返していくのが習得への一番の近道だと思いますね。
やはり一夜漬けとか短期間で語学を習得しようとしても、無理があるという事になります。
ですが、同じ事を繰り返す事って、結構飽きてしまうし意外と難しい事ですよね。
それを飽きずに繰り返して続けていくには、自分の興味がある事によって勉強していくのが一番良いですね。
それは、単に毎日長時間続けなさいと言っている訳ではありませんよ。
短時間でもいいので、とにかく毎日毎日繰り返し続ける事が1番大切です。
その繰り返す方法も、色んな物に手を出す必要はないですよ。
「この方法」と決めたら、それを繰り返し繰り返し勉強していくのが一番ですね。
こうやって続けていく事によって、いつの間にか英語が習得されていくようになると思います。
ぜひあなたも試してみてはいかがでしょうか。